「会社にバレずに、インスタで稼ぎたい!」
「顔出しなしでインスタやりたいけど、具体的な方法がわからない…」
インスタを使って収益化したいけど、「副業が会社にバレるとまずい。」「友人や周りに身バレしたくない」っていう人、私の周りにも結構多いです。
でも、
インスタで顔出しなしで、稼ぐことはできます!
今回は、顔出しなしで月90万円以上の収益を出している私が、具体的な方法をお話ししていきます😌

インスタで顔出しなしで稼ぐ方法
知っている人は少ないですが、インスタ副業で顔出しなしで月50万円以上稼ぐ方って意外と多いです!

インスタで、顔出しなしで稼ぐ方法を3つ紹介します😌
- アフィリエイト
- 企業案件
- 自社コンテンツ・サービス販売
アフィリエイト

アフィリエイトは、個人の方が顔出しなしで収益化する一番おすすめな方法です。

私も最初はアフィリエイトで収益化したよ!
フォロワーも1万人とかいなくてもできるから初心者でも始めやすい♪
自分の商品やサービスがなくても、商品を扱えるのが最大のメリット。
代表的なASP(広告代理店)は以下のとおり。
・A8.net
・もしもアフィリエイト
・afb
・楽天アフィリエイト
・Amazonアソシエイト
この中でも一番案件数が多いのが、『A8.net』です。
誰でも無料で登録できて、その日から商品をPRできる。

アフィリエイト満足度ランキング11年連続No.1

フォロワー数に関係なく、始められるからインスタで収益化する方法としておすすめです😌
企業案件

フォロワー数も増えてくると、企業からPRの依頼が来るようになります。
企業がインフルエンサーに商品をPRする理由は、広告宣伝コストを抑えつつ、アカウントの影響力や拡散力を利用して商品を効率よく宣伝できるからです。

商品が売れても売れなくても決まった報酬がもらえるから、PRする側も収益が安定します♪
基本的に、フィード or リール + ストーリーズ でPRすることが一般的です。
ただし、フォロワー数が少ないとPR案件の依頼を受けるのは難しいです。
企業案件で高い報酬を期待できるのは、フォロワー1万人からが一般的です。
「企業案件で稼ぎたい!」という方は、まずフォロワー数を増やすことに集中して運用していきましょう。
自社コンテンツ・サービス販売
最後は、自分のサービスやコンテンツを販売していく方法です。
アフィリエイトと企業案件と違い、売上が全て自分に入ってくるのが大きなメリットです。

自社コンテンツを売る場合、熱狂的なファンを集めることが重要です!
- コメントやDMのやり取りをまめに行う
- ストーリーズで親近感の湧く投稿をする
- インスタライブでフォロワーと交流する
インスタライブでの顔出しは必須ではありません。
声や手だけでもコミュニケーションはできるので、ぜひ活用してみてください😌
インスタで稼ぎやすいジャンルは?
次に、インスタで特に稼ぎやすいジャンルを紹介します!
- 美容・コスメ
- ファッション
- ダイエット・筋トレ系
- 暮らし系
- お金・節約系
大きくこの5つが収益化しやすく、稼ぎやすいジャンルです。

ジャンル選びで迷ったら、案件が豊富なジャンルを選ぶ方が収益化には困らないです!
私は美容が大好きで、メイクも好きだったので美容ジャンル一択でした(笑)
案件も豊富で稼げる分、競合も多いので差別化するのがとても大事になってきます。
例えば、
『美容×アラサー女子×プチプラ×アイメイク』
『美容×パーソナルカラー×ベースメイク』
『レシピ×炊飯器×時短・簡単』
『レシピ×パスタ×10分でできる』
など、ターゲットを狭くして競合と差別化することで伸ばしやすくなります。
顔出しなしで稼ぐ5つのポイント


ここからは、顔出しなしで稼ぐためのポイントを解説します😌
ポイント①プロフィールにこだわる
アカウントを見にきたユーザーは、プロフィールを読んで、フォローするかどうかを決めます。なのでプロフィール文章は、自分が何を発信しているのか分かりやすく書く必要があります。
・発信内容
・何している人か
・フォローするメリット
・権威性、実績など

長文で書くより、箇条書きで簡潔に書くとユーザーもイメージしやすいです♪
ポイント②アイコンはイラストか写真にする
アイコンは文字だけやフリー素材を使うより、イラストや後ろ姿(人が分かる)の写真などにするのがおすすめ!
イラストなどのオリジナルアイコンは、差別化につながるだけではなく、親近感や信頼を得やすいです!

私はココナラというサイトでアイコンは作ってもらいました!

ポイント③投稿は写真と文字を入れる
インスタのフィード投稿の1ページ目(表紙)は、超重要です!
内容が良くても、表紙が見にくかったり、目を惹かないと閲覧すらしてもらえません。
差別化する方法の一つとして、イラストを入れたり、文字入れする方法があります!

上記の画像も”Canva”という編集アプリで簡単に編集できます😌
フォントやデザインも無料で利用できます。
もっと編集で差別化していって人には7,500万枚以上の素材を使えて、ツールも増える『Canva Pro』という有料プランがおすすめです。

最初は無料で使ってたけど、もっと凝ったデザインにしたいと思って今は有料版使ってます♪
ポイント④ターゲットを決める
誰に向けて発信しているのかわからない投稿は、伸びません。
自分の投稿を誰に届けたいのか、明確にすることが大事です😌

例えば、レシピジャンルで
「レシピ×おかず×時短・簡単」という発信内容に絞った場合、
おかずを簡単に作りたい主婦の方に届けて発信するイメージです☺️
ポイント⑤フォロワー数よりファンを集める
インスタで収益を出すには、フォロワーの信頼を集めることが条件になります。
ユーザーがいつも自分の投稿を見てくれて、「役に立った!」「この人の投稿もっと見たい!」と感じてもらえると、信頼を得ることができファン化に繋がります。

自分が興味ない人から商品を買おうとは思わないですよね🤔
商品を紹介するときは、自分が本当に良いと思ったものを紹介した方が良いです!
稼ぎたいからといって、なんでも紹介すると、
「この人、ただ売りたいだけじゃん」
と思われてしまい、ユーザーは離れていってしまいます。
収益を伸ばしていくには、商品の良いところも見せつつ、デメリットも正直に伝えるのがポイントです!

デメリットもちゃんと伝えている人って、信頼されやすいですよね😌
稼ぐことも大事ですが、フォロワーさんにとって役立つ情報なのかを最優先で考えましょう!
まとめ
インスタは顔出しなしでも、フォロワーにとって役立つ情報を発信して、信頼を得ることができれば収益化は簡単です。
私も最初は、フォロワーが求めている情報がわからなくて苦労しました…😣
でも継続して投稿してると、どんな投稿が反応が良くて、フォロワーさんはこうゆう事が知りたいんだ!と分かるようになりました。

もしインスタ運用で分からないことがあったらいつでも聞いてくださいね♡

こんな風に思っている方って、少なくないですよね?😲